省エネ基準適合義務制度の解説 第5章 【参考2】設計図書の作成例の解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025
  • 本動画は、住宅・建築に関わる方々を対象に、改正建築物省エネ法や省エネ基準適合義務化施行後の手続き、省エネ計算方法の概要、各種様式の記載例や設計図書の作成にあたってのポイント、参考情報等について説明したオンライン講座です。
    <本動画のマニュアル、改正法制度説明会資料はこちら>
    www.mlit.go.jp...
    <質疑応答集も公開しています>
    www.mlit.go.jp...
    <建築物省エネ法に関する講習会のオンライン講座>
    www.shoenehou-...
    <目次>
    第1章 改正建築物省エネ法について
    • 省エネ基準適合義務制度の解説 第1章 改正建...
    ・1-1.省エネ対策の強化に向けた道筋・対応
    ・1-2.省エネ基準適合(義務化・基準引上げ)
    第2章 省エネ基準適合義務施行後の手続き等について
    • 省エネ基準適合義務制度の解説 第2章 省エネ...
    ・2-1.省エネ適判が必要な場合
    ・2-2.住宅設計性能評価等の活用による省エネ適判手続きの合理化
    ・2-3.省エネ適判が不要な場合
    ・2-4.省エネ適判に係る補足事項
    ・2-5.省エネ適判申請図書作成上のポイント
    第3章 省エネ計算実践編 概要解説
    • 省エネ基準適合義務制度の解説 第3章 省エネ...
    ・3-1.省エネ基準の概要と規制水準
    ・3-2.非住宅の計算方法
    ・3-3.住宅の計算方法
    第4章 【参考1】様式記載例
    • 省エネ基準適合義務制度の解説 第4章 【参考...
    ①建築物省エネルギー性能確保計画書
    ②確認申請書
    ③軽微変更申請書
    第5章 【参考2】設計図書の作成例の解説
    第6章 参考情報とお知らせ
    • 省エネ基準適合義務制度の解説 第6章 参考情...
    ・6-1.住宅の評価法に関する変更点等
    ・6-2.お問合せ先等
    #改正建築物省エネ法 #省エネ基準 #省エネ計算 #省エネ適判

Комментарии •